「引用文献:」はこちら

ロシア解体計画!?

ウクライナ危機の深層

〜シリーズ「怯えるロシア」(2)〜

ホームページランキング その他部門

Originally written: May 31, 2015(web版)
Second update: June 01, 2015(mail版)(ロシア解体計画!?:週刊アカシックレコード150601)

【小誌2009年8月13日「ウィキノミクスの虚構〜シリーズ『失業革命』(5)」は → こちら
【小誌2009年8月27日「寄生虫の論理〜ネット『無料』文化の罪〜シリーズ『失業革命』(6)」は → こちら
【小誌2010年2月22日「浅田真央vs.韓国TV〜シリーズ『バンクーバー五輪』(2)」は → こちら
【小誌2012年3月26日「反日感情の正体〜韓国=アルジェリア方程式〜シリーズ『反態度的行動』(1)」は → こちら
【小誌2012年7月9日「TPP不等式〜続・売国奴対策としてのTPP〜シリーズ『TPP地政学』(2)」は → こちら
【小誌2013年9月20日「続・『半沢直樹』の謎〜シリーズ『視聴率の心理学』(2)」は → こちら
【小誌2013年9月30日「2045年問題〜意識を持つ機械〜シリーズ『2045年問題』(1)」は → こちら
【小誌2014年3月6日「続・空港襲撃作戦〜シリーズ『米中朝のX DAY』(13)」は → こちら
【小誌2014年6月9日「北朝鮮崩壊神話〜『北朝鮮崩壊』という神話〜シリーズ『米中朝のX DAY』(18)」は → こちら
【小誌2015年1月4日「量子テレパシー〜シリーズ『超心理学でない心理学』(2)」」は → こちら
【前回、小誌2015年5月1日「半島国の核地政学〜半島国の地政学〜シリーズ『米中朝のX DAY』(29)」は → こちら

■ウクライナ危機の深層〜シリーズ「怯えるロシア」(2)■
20世紀初頭、英国の地政学者、ハルフォード・マッキンダーは「東欧を制する者はハートランド(ユーラシア大陸の内陸中心部)を制し、世界島(ユーラシアとアフリカ)を制し、(全)世界を制す」という「ハートランド理論」を提唱した。
が、この理論のうち現実に妥当するのは、第一段階(東欧を制する者はハートランドを制す)だけであり、第二段階以降(ハートランドを制する者は世界島、全世界を制す)は一度も実現されたことがなく、再現性とエビデンス(証拠)を重視するサイエンス(自然科学)の世界の基準でいえば、単なる机上の空論にすぎない。
それにもかかわらず、この理論は、第二次大戦後のソ連によって盲信され、ソ連は世界島の支配を夢見て勢力圏の拡張を試みたが、失敗して崩壊した。
が、21世紀のいまになっても、ハートランドに位置するウクライナを自国の勢力圏に組み込むことによって世界島を支配することに挑戦している、愚かな国がある(2015年6月1日頃配信予定)。

ホームページランキング その他部門

東日本大震災の被災者の方々には衷心よりお見舞いを申し上げます。

ホームページランキング その他部門

世界島を支配することに挑戦している、愚かな国とはどこか。

考えてみて下さい。

ホームページランキング その他部門

【この先、記事本文こちらでメールマガジンの読者登録をなさって(発行月の翌月以降こちらでバックナンバーとして)お読み下さい。
この記事がすでに配信されている場合でも、配信当月の月末までにまぐまぐで読者登録をなされば、無料で、バックナンバーとしてお読み頂けます(登録直後に登録なさったメールアドレスに送信されます)。
月間購読料(登録料)の本体価格は100円(消費税別)ですが、登録した最初の月は0円で、購読料が課金されるのはその翌月からです。最初の月の末日までに登録解除すれば、一切課金されません
この「当月無料」システムについてはこちらでもご確認頂けます。
尚、登録申し込みには「まぐまぐ!」の利用者登録(無料)も必要です。
メールマガジンが正しく送られて来ない場合は (メールソフトのアンチスパム/迷惑メールフォルダをチェックなさったうえで) こちらにお問い合わせ下さい。
バックナンバーが正しく送られて来ない場合はこちらにお問い合わせ下さい。
「まぐまぐ!」についてのお問い合わせはこちらにお願い致します。
上記の月間購読料(登録料)はこの記事が配信された月の金額です。最新の金額については、こちらでご確認下さい。
小誌の筆者と編集部は、購読(課金)手続きや配信業務には一切関与せず、それらすべてを「まぐまぐ」に代行して頂いております。したがって、クレジットカード等の手続きの問題や、メールマガジンの遅配、不達などに関してはすべて「まぐまぐ」にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。小誌編集部は課金・配信のシステムに一切触れることができないので、何卒宜しくご理解下さいませ。】

引用文献

AFP (2015). 「『弾がまっすぐとばない』、兵士苦情で自動小銃の発注停止 独 官邸は会談探る」, 仏AFP BBニュース 2015年3月31日 http://www.afpbb.com/articles/-/3018494?ctm_campaign=nowon (2015年5月10日アクセス)

韓国国史編纂委 (1996). 「国権の被奪と民族の受難」, 国史編纂委員会・一種図書研究開発委員会(編)『韓国の歴史』(下) (大槻 健・君島和彦・申 奎變(シン・キュソブ)(訳) (2000). 『世界の教科書シリーズ1 新版 韓国の歴史 国定韓国高等学校歴史教科書』 明石書店 pp.393-397)[訳者は1999年3月1日発行の原著も一部使用しているが、どの箇所かは不明。]

Koppen, W. P., Geiger, R., et al. (1954) "World Map of the Koppen-Geiger Climate Classification" (Koppen, W. P., Geiger, R., et al. 二宮書店編集部(訳) (2006). 『現代地図帳』, pp.121-122)

工藤武人 (2015). 「ドイツ 軍備増強へ ロシア脅威論 装備に欠陥発見」, 読売新聞2015年5月8日付朝刊6面

産経 (2015). 「都構想『否決』 地域差くっきり 大阪湾岸・南部で反対多数 市中心部では賛成が上回る」, 産経新聞web版 2015年5月18日 http://www.sankei.com/west/news/150518/wst1505180037-n1.html (2015年5月18日アクセス)

竹中平蔵・川村雄介 (2015). 「AIIB『中国のたくらみ』に気をつけろ 中国が主導するアジアインフラ投資銀行。日本の進むべき道は……」, 『文藝春秋』2015年6月号, pp.312-322

読売 (2015a). 「官邸ドローン ブログに『ローンウルフ』 容疑者、反原発に傾倒」, 読売新聞2015年4月26日付朝刊35面

読売 (2015b). 「出口調査 自民支持層 賛否割れる」, 読売新聞2015年5月18日付朝刊2面

読売 (2015c). 「橋下氏『僕の力不足』 『大阪都』敗北 複雑な構想 説明難しく」, 読売新聞2015年5月18日付朝刊33面

読売 (2015d). 「『大阪都』僅差決着 推進派 猛烈追い上げ 橋下氏全面 女性に重点 1週間前は大差」, 読売新聞2015年5月19日付朝刊35面

ほか

このページの先頭に戻る。

 (敬称略)

はじめに戻る