blog版廃刊

〜melma!blogのサービス停止により、小誌blog版も廃刊〜

Originally written: Nov. 21, 2005(mail版)■blog版廃刊■
Last update: Nov. 21, 2005(Web版)

■blog版廃刊■
melma!blogのサービス停止により、小誌blog版も廃刊させて頂きます。
■blog版廃刊■

■blog版廃刊■
小誌は04年3月13日から、インターネットサービスプロバイダー、メルマ(melma.com )のブログサービス(melma!blog)のサービスを利用し、Web版の宣伝用(補助)サイトとして試験的にblog版を運用して参りました。

が、このたびmelma.com が05年11月30日をもってmelma!blogのサービスを打ち切り、blog開設者の記事本文や読者の方々の投稿コメント、トラックバックを含む、既存データのすべてを、他サイトに引き継ぐことなく、廃棄すると発表しました。

これに伴い、小誌も同時にblob版を廃刊させて頂きます。短い間でしたが、しばしばご覧頂き有り難うございました。

この、melma!blogの突然の打ち切り通告は、「ブログ命」と思い定め、「ブログは毎日書くべきもの(日記)」と(勝手に?)思い込んで、連日せっせと(書くネタがないときにも無理して)記事を書いたり、コメントに返答したり、トラックバックしたり、と努力してアクセスを獲得して来られた熱心なブロガー(blogオタク?)の方々にとっては、いままでの努力が水泡に帰するわけで、悪夢のような話です(たとえ、他社のブログサービスに移行して、再度ブログを開設しても、以前の記事やトラックバックに基くアクセスは完全には復旧できませんので)。

独自にファイル(記事)データを管理できる、従来型のホームページと異なり、ファイル(記事)の扱いをすべてプロバイダーに「あなた任せ」にするブログならではの悲劇と申せましょう。今後はブログサービスを利用することも「毎日書く」こともお控えになり、「ネタのあるときだけ(出典や情報源や論拠を明示した資料的価値のある、何か月後に読まれても読者増につながるような)記事を書き、(おもにメルマガで)定期購読者を獲得する」方式をご検討なさいますよう、老婆心ながらおすすめ申し上げます。

ホームページランキング その他部門

【ほとんどのブログサービスプロバイダーの言う「正しいブログの書き方」……毎日書く、コメントにはまめに回答する、トラックバック(一方的リンク)を受けたら必ずお返しをする(相互リンクにする)、など……にはなんら法的、道義的、実際的根拠はありません(そもそもプロバイダーの廃業や倒産ですべて灰燼に帰するような方法をすすめること自体が眉唾です)。この間違った「正しいの書き方」の普及により、誹謗中傷や嫉妬、劣等感処理などを目的にした、あるいは不正確な内容の個人blogの記事が過剰にアクセスを集めてしまい、ネット上で正確な、あるいは資料的価値のある記事を検索しようとするビジネスマン(ウーマン)の検索の邪魔になります。いくらアクセスが多くても、出典もろくに明示されない個人blogの記事は、ビジネス上の情報としては使えないのに、YahooやGoogleで検索した場合、blogの持つアクセスを集めやすくする諸機能により「誹謗中傷型」「不正確型」が不当に上位に表示されてしまうからです(04年12月8日放送のフジテレビ『とくダネ!』)。】

ホームページランキング その他部門

小誌の場合はblog版の記事のほとんどはWeb版に収録されており、blog版の読者の皆様にも常々

「(blog版の)この記事へのご意見等は、ブログのコメントとしてではなく、なるべくメールマガジンへの返信としてお寄せ下さいませ。スタッフ(『週刊アカシックレコード』編集部)はメールマガジンを最優先に対応しておりますので、返信メールのほうが、佐々木敏本人の目に触れる確率が高くなり、目に触れる時機も早くなります」

とお願いして参りましたので、blog版が廃止されても、読者の皆様へのサービスは、ほとんど影響を受けないと存じます。引き続き、小誌にご興味がおありの方は、メールマガジンにご登録下さいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

【廃刊前、最後に一度blog版をご覧になりたい方は → こちら

あしからず御了承下さいませ。
m(_ _)m

-- 『週刊アカシックレコード』編集部

ホームページランキング その他部門

 ()

はじめに戻る